(めぐみ会)保護者の会

◎幼稚園と家庭が力を合わせて子ども達の環境に注意し、幸福を図ることを目的として活動します

◎クラスから選出された2名の役員を中心に、納涼お楽しみ会、もちつき大会などのイベント企画を行い、年2回の講演会を主催し、会員の教養の向上を計っています

◎役員のみに負担がかからないよう、めぐみ会会員全員が行事等のお手伝いを一人一役受け持ち、協力していただくことになっています

◎バレー部、卓球部、手芸部などの趣味の活動も盛んに、保護者同士が親睦を深め、和気あいあい活動します


 
    めぐみ会講演会(2019年11月11日)
【テ  ー  マ】  第1部:骨盤調整とリフレクソロジー/第2部:ピラティス&ストレッチ
【参加人数】  48名(託児12名)
【内  容】  日頃のストレスを発散してリフレッシュを図るために、多摩スポーツセンターより講師の先生をお招きして2部構成で体験会を行いました。自分でもできる無理のない範囲で行えるレッスンをしていただき、楽しい講習会となりました。
        
      
 
 
 
    めぐみ会講演会(2019年7月5日)
【テ  ー  マ】  親子で始めるオーラルケア〜お口の健康づくり、ご存じですか〜
【参加人数】  50名
【内  容】  日々の歯磨きの方法だけでなく、虫歯予防や歯のお悩みを解決できるよう、麻生区地域見守りセンターより、歯科衛生士の佐々木綾先生をお招きして講演会を実施しました。先生の講演後は多くの質問をさせていただきましたが、細やかな質問にも丁寧に応えてくださり、悩みを解決できる講演会になりました。
 
      
 
 
    給食試食会(講演会終了後)
【参加人数】  45名
【メニュー】  さばの味噌かけ、高野豆腐と野菜の煮物、キャベツとハムのサラダ、ご飯
園児たちが普段食べている給食を試食しました。美味しいと大好評でした。園長先生の号令で園児たちと同じく給食のご挨拶をし、とても楽しく試食会を終えることができました。
 
      
 
 
 
 
    めぐみ会講演会(2018年11月12日)
【テ  ー  マ】  トータルビューティ〜女性としてのワンランクアップの”キレイ”を学ぶ〜
【参加人数】  50名
【内  容】  モデルさんのデモンストレーションを見ていただきながらカラー診断・トータルメイク方法や、ネイルオイル、マッサージクリームを使用しながらハンドマッサージを実際に体験する講習会を実施しました。
 
 
めぐみ会講演会(2018年6月26日) 
【テ  ー  マ】  なぜ絵本を読むのか? 〜絵本で親子の心を通わせる時間を〜
【参加人数】  49名
【内  容】  絵本のよさを深く知っていただく為に、長年絵本に携わってきた先生をおお招きして講演会を実施しました。
 
 
めぐみ会講習会(2017年10月30日) 
【テ  ー  マ】  子どもの写真を使ってガーランド作り
【参加人数】  32名
【内  容】  材料は100円ショップ等で揃えられるものや、専門店のグッズが入ったかわいい手作りキッドを講師の河本裕子先生が用意してくださり、それを使って子どもの写真をデコレーションしました。

 

 
 
めぐみ会講演会(2017年7月4日) 
 
【テ ー  マ】  幼児期の食体験を大切に!!~色々な食べ物と出会わせたい~
【参加人数】  46名
【内  容】  日々の子どもの食事を考えたり、悩んだりしているお母様方の一助となればと思い、長年小学校給食に携わってきた先生をお招きして、講演会を開催しました。
  

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
給食試食会(2017年7月4日)-講演会終了後 -
【参加人数】  50名
【メニュー】  ご飯、鶏肉の味噌焼き、高野豆腐と野菜の煮物、彩りサラダ
参加者からは、とても美味しい給食だと大好評でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
めぐみ会講習会(2016年10月28日) キックボクササイズ
  第一部  9:45~10:35 (託児あり) / 第二部 10:50~11:40
【参加人数】  53名 (託児15名)
【内  容】  基本の構え、パンチ、キック、防御のやり方を、一人ひとりグローブをはめて、マンツーマンで丁寧にご指導頂きました。全身運動で普段使わない筋肉も引き締まり、ストレス発散にもなりました。
img_5424
めぐみ会講演会(2016年7月11日)
【テーマ】 片付けで子どもの「生きる力」を育もう!「片付けなさい」と叱らない子育て

手芸部
毎月1回(水)に図書室をお借りして9時半~降園まで活動してます。
今まで作った作品は、タッセル・UVレジン・ハロウィンリース・ガーランド&オーナメント・消ゴムハンコなどです。縫うだけではなく色んな物をやってますので、興味がある方は一緒に作りましょう。
dsc_1346
バレー部
現在部員11名で、 毎週月曜日午後4時~6時まで千代ヶ丘小学校の体育館で、6月と12月に行われる大会に向けて「楽しく強いこうりんじ!!」を目標に、日々活動しています。
子どものご縁で出会えた仲間達と第二の青春を過ごしてみませんか?
お気軽にお声掛け下さいね!!
%e3%83%90%e3%83%ac%e3%83%bc%e9%83%a8
卓球部
水曜日の降園後、12時から14時まで、幼稚園のホールをお借りして活動しています。
初心者や小さいお子さんがいらっしゃる方でも、無理なく楽しめるよう、親睦試合や親子交流会などの企画を取り入れています。見学や体験も随時受付けております。
興味のある方は、お気軽にホールにお越し下さい。
dsc_0057